栃木県の龍王峡に行って来ました♪
涼を求めて・・前から行ってみたいと思っていたのです。
余談ですが、前日はほぼ1日家の草取りをしていたら筋肉痛に。。猫の額ほどの庭なのですが、その他にもせっかくだからと思い、家の周りをガッツリ取りました💦
そして当日は父をショートステイに送ってから11時頃出発し、2時間くらいで到着♪
3連休の中日ということもあってか、駐車場には結構車が停まっていました🚗
近くにお店が何軒かあって、その間に散策路に出る道があります。
今回は近くの虹見の滝🌈に行ってみたいと思います♪
道は舗装されていて、九十九折りの階段を何度か繰り返すと間もなく到着です。
普通に歩けば5分かかるかかからないくらいでは?
滝付近は涼しかった、かな・・?
こころが他の人に吠えないように気を取られていて、涼しかったかどうかの記憶が。。(^^ゞ
しかし、ただただ流れる滝を見ているだけでも癒されますね(*´▽`*)
この付近で10分程休憩したり写真を撮ったりして、来た道を登ります。
こころは抱っこスリングに入れて🐶
龍王峡付近は気温30℃に届かなかったと思いますが、蒸し暑い💦
茶屋付近まで戻ると、もう汗だくだく。。
「ワンちゃんもテラス席にどうぞ~♪」という呼び込みに吸い寄せられ(^^)、「めし処龍王」さんへ入りました。
まさか犬同伴で入れるお店があるとは!嬉しい誤算です(^^♪
お腹もすいてはいたのですが、こころがいて長居はできないと思い(吠えるし。。)、かき氷の「とちおとめミルク」を注文しました♪
かき氷は日光の天然氷だそうで、頭がキーンとならない感じ(^^)
甘すぎないミルクととちおとめのシロップの甘酸っぱさが染み渡りました(*´▽`*)
かき氷を少し私の手のひらに載せ、こころもかき氷を満喫♪
お蕎麦なども美味しそうだし、ペットフレンドリーな雰囲気が入りやすくて良いし、またぜひ行ってみたいと思いました( ´∀`)b 紅葉の時期もよさそうですね♪
さてさてお次は県道63号線を使って、塩谷町の尚仁沢湧水が汲める尚仁沢名水パークへと車を走らせます🚙
が、この県道63号線は中々の山道で、途中すれ違い困難そうな箇所が続きます(+o+)
途中で2台とすれ違い、たまたまスペースがあったので良かったですが、運転が苦手な方にはオススメできないかもです。。
龍王峡から30分近く走ったでしょうか?尚仁沢名水パークに到着です♪
こちらで水を汲みます。
ミッションをクリアした後は、道の駅やいたに寄ってシフォンケーキやパンなどを購入して帰りました♪
翌日、尚仁沢のお水で淹れたコーヒーとともに、シフォンケーキをいただきました。
コーヒーは口当たりがまろやかな感じがしました(^^♪
今年の前半は山に行くことが多くて、留守番が多かったこころ🐶 不在の間は自分のきょうだいに世話をお願いしているのですが、どこか後ろ髪を引かれる感じで。。またこころとどこかにお出かけしたいと思います♪